catch-img

SaaSなどのBtoBビジネスでの「営業とマーケ・運用チームの共通言語作り」のためのWeb&デジタルマーケティング研修

Web&デジタルマーケティング活動の精度とスピードを向上させるために、営業とマーケティング担当チームでの共通言語をつくるカリキュラム例


研修のターゲット

・BtoB
・SaaS、Webサービス
・営業担当
・運用担当、マーケティング担当、他
・新入社員、未経験者/初心者
・Web&デジタルマーケティング経験者


デジタルマーケティング研修サービスの概要がこちら!


Web&デジタルマーケティング研修のゴール

営業チームとマーケティングチームでの共通言語を持ちマーケティング活動の活性化を図る

営業活動がデジタル化しているため、顧客の獲得やアップセル、継続対策などを行う営業活動やカスタマーサクセスにおいて成果を出すために、Web&デジタルマーケティングを活用していく必要があります。
その際、営業チームとマーケティングチームが連携し、顧客の獲得などのマーケティング精度を高めていく必要があり、そのためには共通言語と施策の幅の理解が重要になります。
そのため、営業チームとマーケティングチームでWeb&デジタルマーケティングにおける基礎知識に関して同じカリキュラムを学び、コミュニケーションの土台を作ることで、顧客獲得から顧客への価値提供における一気通貫の組織をつくります。


Web&デジタルマーケティングにおける基本概念と用語をおさえる

CPAやCPC、LTVなどのWeb&デジタルマーケティングにおける基本用語や、Cookieの規制やタグ、パラメータなどの仕組みまで各手法を学ぶことで、Web・デジタルを使ってできることをおさえつつ、営業・マーケティングチーム間での共通言語の土台を作ります。


デジタルマーケティング研修カリキュラムの考え方

Web&デジタルマーケティングにおける基本概念と用語をおさえる

CPAやCPC、LTVなどのWeb&デジタルマーケティングにおける基本用語や、Cookieの規制やタグ、パラメータなどの仕組みまで各手法を学ぶことで、Web・デジタルを使ってできることをおさえつつ、営業・マーケティングチーム間での共通言語の土台を作ります。


顧客獲得を中心としたWeb&デジタルマーケティングのプロセルや手法をおさえる

BtoBマーケティングにおけるプロセスの理解と、その各プロセスにおける施策の選択肢と特徴をおさえます。
また、プロセスに加え、顧客や競合への解像度を高めるためのフレームワークや概念から実際の手法までを学んでいきます。
さらに、顧客の行うマーケティング活動を知ることで、提案やマーケティングの幅も高めていきます。


デジタルマーケティング研修カリキュラム例

カリキュラム
コース
概要
講座数

マーケティングの概要を学ぶ

顧客・自社・競合視点を得る, 3C分析, STP分析、他

4

Webだからできること・できないこと, 他

2

用語や仕組みを知り土台となる
共通言語を学ぶ

セッション・PV・CPA・CVR・オーガニックサーチ,計算問題, 他

7

グローバルナビゲーション, ハンバーガーメニュー, 他

2

キャッシュ, cookie, メインドメイン・サブドメイン, 他

5

タグ, パラメータ, 他

2

顧客や競合への解像度の高め方、
リサーチ手法を学ぶ

顧客への解像度を高める, ペルソナ,カスタマージャーニー, 他

3

自社・顧客分・競合分析, Similer Web,キーワードプランナー,他

12

顧客獲得プロセスに加え、マーケティングを軸にした考え方を学ぶ

帰納法, MECE, ロジックツリー,他

2

重要指標ごとの因数分解, 優先度と期待値, 他

6

営業のデジタル化経緯, 営業プロセスの変化. 他

2

リードジェネレーション, リードナーチャリング, 他

7

AIDMA, AISAS, DECAX、他

3

マーケティングツールを知る, MA, SFA, CRM, 他

2

認知・集客における基礎的な種類と特徴を学ぶ

集客の種類と特徴, 広告・非広告, 広告費の考え方, LTV, 他

11

押さえておきたい考え方, 困ることが多いポイント, 他

2

リスティングとは, ロジック, 課金形式, キーワード,広告文, 他

11

ディスプレイ広告とは, ターゲティング手法, リタゲ, 他

6

リターゲティング広告, フリークエンシー, リスト設計, 他

4

アフィリエイト広告, ASP, 他

4

Instagram, LINE, facebok, 他

3

GTM, タグマネージャー, トリガー, 他

3

入社戦略, 自動入札のメリットデメリット, 他

4

SEOとは, 本質的な概念, SEO手法概要, 他

4

ホワイトペーパーとは, 種類, 作成のポイント, 他

2

コンテンツマーケティングとは, 具体的な手法, 他

2

成約から関係構築における基礎的な種類と特徴を学ぶ

UIUXとは, 改善のポイント, 他

4

LPとは, LPOとは, 代表的なケースと手法, 他

2

EFOとは, 施策のポイント, 他

2

コピーライティングとは, 型, テクニック, 他

4

Webライティングとは, フレーム, テクニック, 他

4

Web接客ツールとは, チャットボットとは, 他

2

ステップメール, メルマガ, 他

6

Web解析のメインツールであるGA4の概念や基礎的な分析方法とリサーチ手法の基礎を学ぶ

GAとの違い, イベントとは, 他

4

レポート, 探索レポート, 他

4

イベントとは, 設定方法, 他

3

離脱ページ特定, クロスデバイスCV分析, 日別数値, 他

6

ヒートマップとは, 活用方法, 他

2

市場調査とは, 主要な手法, 他

3

デジタルマーケティングの成果を高めるための手段に関して、より広い手法や実践的な手法に関して学ぶ

CMSとは, 選ぶ際のポイント, 他

2

AIとは, Chat GPTの活用方法, 他

6

インフルエンサーマーケティングとは, 依頼方法, 他

2

キャズム理論, ロングテール戦略, 製品ライフサイクル, 他

6

バイアスと認知の歪み, 価格設定, 選択のパラドックス, 他

4








膨大で体系的な実践的動画講座群

630以上の講座から貴社専用のオリジナルカリキュラムを作成

530以上の講座から貴社専用のオリジナルカリキュラムを作成

630以上の講座から貴社専用の
オリジナルカリキュラムを作成

大手からスタートアップまで多くの企業様が
Web&デジタルマーケティング研修に活用

ロッテ
dentsu japan
SVENSON
オプト
Hamee
松井証券
エヌ・ティ・ティレゾナント
アドウェイズ
TOPPAN
ソニーネットワークコミュニケーションズ
アパレルウェブ
タクトシステム
i-plug
メディカルネット
ITコミュニケーションズ
LIG
ジョブカン会計
大広
GMOメディア
テレシー
関西ぱど
キュービック
日本コンピュータ開発
トリドリ
ゴルフダイジェスト社
城山
ギャプライズ
大阪観光局
プラス
杜陵高速印刷
トーンアップ
オリコム
グラッドキューブ
マイクロアド
DMFA
その他多数
<助成金を活用してデジタルマーケティング研修が最大60%OFF! >