D-Marketing Academy、
生成AI講座数300超のeラーニングに、
ノーコードAIアプリ開発ツール
「Dify」「n8n」講座を大幅拡充

AI活用の基礎から業務自動化の実践まで、
全てのビジネスパーソンが体系的に学べる環境を提供

株式会社CARTA HOLDINGS(以下「CARTA HD」)のグループ会社で、企業の生成AIやデジタルマーケター育成を行うeラーニング事業を展開するD-Marketing Academy株式会社(東京都港区、代表取締役:寺田 昇平)は、講座数が300を突破した生成AI関連eラーニングに、新たにノーコード生成AIアプリ開発ツール「Dify」およびワークフロー自動化ツール「n8n」に関する講座を大幅に拡充しました。

近年、多くの企業で生成AI導入が急速に進む一方、その活用を担う人材の育成は追いついていません。「生成AIスキルを持つ人材の採用が困難」「体系的な教育プログラムが存在しない」といった課題は、企業の成長を阻む大きな要因となっています。特に、生成AIを単に利用するだけでなく、業務プロセスを自動化したり、自社専用の生成AIアプリケーションを開発したりする実践的スキルへのニーズは日々高まっています。

 

そこでD-Marketing Academyでは、生成AIによる業務自動化やアプリ開発のスキルを、職種を問わず全てのビジネスパーソンが習得できる環境が必要であると考え、「Dify」および「n8n」に関する講座を拡充いたしました。

 

 

 

●特長1:ノーコードで生成AIアプリ開発・業務自動化を学ぶ、最新の実践講座
市場でもまだ学習機会の少ないノーコード生成AIアプリ開発ツール「Dify」や、ワークフロー自動化ツール「n8n」について、実際の操作画面を投影しながらステップバイステップで学べる実践的な講座を提供します。プログラミング知識がない方でも、自社の業務に合わせた生成AIツールを構築・自動化するスキルを基礎から習得できます。

 

●特長2:応用・実践領域を大幅強化。「Dify」「n8n」講座で、生成AIを「実務で活用」する段階へ ChatGPTの基礎からデータ分析までを網羅する300超の既存生成AIの講座群に、今回の「Dify」「n8n」講座が加わったことで、さらに「応用・実践」領域までを体系的に学べるカリキュラムへ。ツールの基本的な使い方に留まらず、業務自動化など実務ですぐに活かせるスキルを育み、組織全体の生成AI活用レベルを新たな段階へと引き上げます。

 

●特長3:受け放題プランと「質問し放題」で、実践的なスキル習得を支援
受け放題プランでは、基礎講座から今回追加された「Dify」「n8n」のような応用講座まで、コストを抑えながら学習できます。実務で活用する際に出やすい具体的な疑問も現役の専門家に質問し放題なため、つまずくことなくスキル習得を進められます。学習進捗の可視化など管理機能も充実した生成AI研修(eラーニング)が、組織全体の継続的なレベルアップを支援します。

 


■D-Marketing Academyについて

法人向けに生成AIやデジタルマーケティングを基礎から学ぶ、約1,000の動画講座を配信するeラーニングサービスです。例えば、マーケティングの全体像を学ぶデジタルマーケティング研修(eラーニング)から、業務効率化に繋がる質問し放題の生成AIのeラーニング研修まで、目的に合わせたカリキュラムを提案し、効率的な学習を可能にします。利用者は動画視聴に加え、理解度を確認するテスト機能や学習進捗に合わせたレベル表示といったアウトプットを促進する機能も利用でき、知識の定着を図ります。

会社情報

会社名
D-Marketing Academy株式会社(英文 D-Marketing Academy, inc.)
本社所在地
〒105-5536 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36階
代表取締役
寺田 昇平
会社設立
2021年4月1日
株主
株式会社CARTA HOLDINGS 東証プライム(証券コード:3688)
事業内容
動画eラーニングサービス「D-Marketing Academy」の開発・運営
報道関係者お問合せ先
サービスに関するお問合せ